浦山先生からのお便り
2023年5月18日 木曜日
骨盤が歪み?
岐阜市、羽島市、一宮市でO脚矯正、骨盤矯正、整体、マタニティー整体、妊婦の整体、産後の骨盤矯正、姿勢矯正、子供の整体、出張整体を探している方は羽島市の浦山施療院。
お客さんでよく言われるのが骨盤が歪んでいるから治してほしい。骨盤が歪んでいるから体調がすぐれない。
本当に、骨盤の歪みが不調の原因なのでしょうか。骨盤が歪んでいるからO脚になる。
私は、骨盤が歪んだり、ずれることはあり得ないと言っています。
骨盤がずれるとしたら、仙腸関節と恥骨結合しからりません。この二つも反不動関節で動かないと言われています。
もしあるとしたら事故以外あり得ない。骨盤が損傷したら痛くて歩けないと思います。
少し前の新聞にも同じようなことが書いてありました。
お客さんでよく言われるのが骨盤が歪んでいるから治してほしい。骨盤が歪んでいるから体調がすぐれない。
本当に、骨盤の歪みが不調の原因なのでしょうか。骨盤が歪んでいるからO脚になる。
私は、骨盤が歪んだり、ずれることはあり得ないと言っています。
骨盤がずれるとしたら、仙腸関節と恥骨結合しからりません。この二つも反不動関節で動かないと言われています。
もしあるとしたら事故以外あり得ない。骨盤が損傷したら痛くて歩けないと思います。
少し前の新聞にも同じようなことが書いてありました。
投稿者 浦山施療院 | 記事URL
2023年4月28日 金曜日
出張整体。
岐阜市、羽島市、一宮市でO脚矯正、骨盤矯正、整体、マタニティー整体、妊婦の整体、産後の骨盤矯正、姿勢矯正、子供の整体、出張整体を探している方は羽島市の浦山施療院。
最近、出張整体が増えています。
・運転免許証を返納し、こちらにみえることが難しい方。
・家族や複数人、整体を受けたい方。
・ギックリ腰など痛くて運転出来ない方。
・妊婦の方で運転が怖くて来れない方がマタニティー整体を受けたい方。
など様々な方が出張でお願いされます。
当院では、折りたたみの専用ベッドでの施術となりますので自宅にいながらゆったりと施術を受けて頂けます。
出張は、一宮市、羽島市、大垣市が多いです。
最近、出張整体が増えています。
・運転免許証を返納し、こちらにみえることが難しい方。
・家族や複数人、整体を受けたい方。
・ギックリ腰など痛くて運転出来ない方。
・妊婦の方で運転が怖くて来れない方がマタニティー整体を受けたい方。
など様々な方が出張でお願いされます。
当院では、折りたたみの専用ベッドでの施術となりますので自宅にいながらゆったりと施術を受けて頂けます。
出張は、一宮市、羽島市、大垣市が多いです。
投稿者 浦山施療院 | 記事URL
2023年4月18日 火曜日
山梨県に旅行。
岐阜市、羽島市、一宮市でO脚矯正、骨盤矯正、整体、マタニティー整体、妊婦の整体、産後の骨盤矯正、姿勢矯正、子供の整体を探している方は羽島市の浦山施療院。
山梨県に旅行に行って来ました。2日間休んで迷惑かけた方すいません。
曇っていていましたが富士山は雪化粧で綺麗に観えました。



富士五湖の一つ精進湖から観た富士山です。
季節が違うと違った富士山が観えると思います。また、行きたいです。
山梨県に旅行に行って来ました。2日間休んで迷惑かけた方すいません。
曇っていていましたが富士山は雪化粧で綺麗に観えました。



富士五湖の一つ精進湖から観た富士山です。
季節が違うと違った富士山が観えると思います。また、行きたいです。
投稿者 浦山施療院 | 記事URL
2023年3月14日 火曜日
妊婦さんの腰痛で整体。
岐阜市、羽島市、一宮市でO脚矯正、骨盤矯正、整体、妊婦の整体、産後の骨盤矯正、姿勢矯正、子供の整体を探している方は羽島市の浦山施療院。
前から通われている妊婦さん。
腰が痛すぎて夜も寝れないから何とかして欲しい。

妊婦さんは、お腹が出るので腰椎前湾になり、どうしてもお尻の上が痛くなりやすいです。
妊婦さんは、下向きになれないので上からからと横向きからの施術で行います。
術後、良くなったので、起き上がるときも楽に起き上がることが出来ました。
前から通われている妊婦さん。
腰が痛すぎて夜も寝れないから何とかして欲しい。


妊婦さんは、お腹が出るので腰椎前湾になり、どうしてもお尻の上が痛くなりやすいです。
妊婦さんは、下向きになれないので上からからと横向きからの施術で行います。
術後、良くなったので、起き上がるときも楽に起き上がることが出来ました。
投稿者 浦山施療院 | 記事URL
2022年11月 8日 火曜日
O脚だと変形性膝関節症になりやすい。
岐阜市、羽島市、一宮市でO脚矯正、骨盤矯正、整体、産後の骨盤矯正、姿勢矯正、子供の整体を探している方は羽島市の浦山施療院。
O脚だと、見た目が悪い、下半身が太く見える、肩こり腰痛になりやすいなど様々あります。
O脚で、膝に負担をかけ変形膝関節症になりやすいです。膝関節症になると軟骨がすり減って炎症を起こし、痛みや腫れといった症状を引き起こします。
O脚の原因は色々ありますが姿勢が悪い、筋肉の低下、筋肉バランスが悪い、歩き方が悪いが多いです。
姿勢が悪く、膝が真っ直ぐにならない方や、膝を曲げたまま歩くなど様々な方がみえます。どうしてもO脚ですと膝に負担がかかりやすくなります。
下半身の筋力強化やストレッチが大切です。
O脚だと、見た目が悪い、下半身が太く見える、肩こり腰痛になりやすいなど様々あります。
O脚で、膝に負担をかけ変形膝関節症になりやすいです。膝関節症になると軟骨がすり減って炎症を起こし、痛みや腫れといった症状を引き起こします。
O脚の原因は色々ありますが姿勢が悪い、筋肉の低下、筋肉バランスが悪い、歩き方が悪いが多いです。
姿勢が悪く、膝が真っ直ぐにならない方や、膝を曲げたまま歩くなど様々な方がみえます。どうしてもO脚ですと膝に負担がかかりやすくなります。
下半身の筋力強化やストレッチが大切です。
投稿者 浦山施療院 | 記事URL